2.基本操作
このゲームは1年を1ターンとし、1ターンは「政治フェイズ」と「軍事フェイズ」によって構成されます。
(政治フェイズ)政治的役職を決定→(軍事フェイズ)戦争時の役職を決定→一年経過
このゲームのメイン画面となる、日本地図です。
プレイヤーが自分の行動可能な国(=リストに表示されている国です)をクリックすると、ダイアログが表示され、その国で役職に付くことが出来ます。
(その国の方針が内政であった場合)
国ダイアログ(内政用)
(その国の方針が外攻であった場合、または軍事フェイズのとき)
国ダイアログ(軍事用)
どちらの場合も、作戦参加ボタンを押す(または役職名をクリックする)ことによってプレイヤー武将の行動が決まり、時間が進みます。
以上が基本操作ですが、プレイヤー武将の状況や国の状況によって多少の変化があります。
(行動可能でない国をクリックした場合)
国ダイアログ(国情報)
<「行動可能な国」について>
武将が行動可能なのは、以下の4つの場合です。
1.自分の上司がその国の大名である。
2.自分の上司がその国の領主である。
3.その国が自勢力の大名の直轄領である。
4.自分自身がその国の大名または領主である。
<国の方針について>
国はそれぞれ「内政」「外攻」の二つの方針を持っています。
そして内政・軍備フェイズでできる事は、上記方針との組み合わせで以下のようになります。
フェイズ→
↓方針
政治
軍事
内政
内政フェイズとして、国の強化をします
防衛フェイズとして、攻められたときの準備をします。どこからも攻められる心配がない時は、確認のみできます
外攻
軍備フェイズとして、戦いの準備をします
侵攻フェイズ。プレイヤーは確認するだけで行動できません